ざっく~(;^_^A こんばんは。
先ほどの地震ですが、皆さん大丈夫でしたか。僕のいる土地も揺れました。最近、コロナウィルスといい、山火事といい、地震といい、まったく世の中恐ろしいです。
そこで今回の記事は癒しになると確信する情報を発信してゆきます!どうぞよろしく!
▲カポック君です。最初はもっと小っちゃかったです。可愛い奴だ。
水の抜けない構造になっているので、水やりは極少量を、乾いた時にやります。そのすべてが愛らしい(。・ω・。)ノ♡
▲▲ポトスと白薔薇たちです。白薔薇は切り花。ポトスの右側にあるのは、フェイクグリーンです。ちょっと入るだけでグッと華やかな印象にしてくれるものです。
フェイクグリーンだけでも机上にあると心が安らぎます。
▲▲▲ハンギングのポトスです。よくぞここまで育った!素晴らしい!!
右側に向かってもう少しのびのびと生育しているところです。我ながら誇らしい。水やりは加減が難しいです。
癒しの写真をご覧いただいたところで、現在、僕の信仰となった基督教(キリスト教)。その正典とされる聖書から、癒される箇所を紹介します。もし興味をお持ちになったら調べてみてください。
▼旧約
「イザヤ書41章10節」~恐れることはない、~
「詩編16編1~11節」~神よ、守ってください~
「詩編32編1~7節」~いかに幸いなことでしょう~
「哀歌3章22~33節」~主の慈しみは決して絶えない~
▼新約
「フィリピの信徒への手紙3章12~4章1節」
ヨハネ福音書3章16・17節は聖書の中の聖書と呼ばれます。読んで薬になっても毒にはなりません。
![こども聖書 [ 鈴木秀子 ] こども聖書 [ 鈴木秀子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8529/9784799108529.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
聖書は普通の本の様に読むのではなく毎日コツコツと少しずつ読んでゆけば良いと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。