ざっく~(っ´ω`c)
今回は無駄な努力はするな、ってテーマでお送りします。
ーーーーーーーーーーーーーー
無駄な努力なんてない!そんなものあるの?と主張される方々もいると思います。ですが、本当に無駄な努力は実在します。
その中で最も分かり易い例え話をしましょう。例え話どころか、それそのものなんですが…
筋トレ!は無駄じゃないって思いたいですよね?でもね、筋トレするにあたって心得ていた方が良いことがあるんです。それが、
【無駄な筋トレ】です。
筋トレの目的はなんでしょうか?筋肉を強くすること、体型を整えたりすることですよね?或いはそれにより痩せることですね。
しかし、弱い負荷の楽なトレーニングだけだと筋繊維はブチっとしません。キレないんです。筋繊維がブチっとすることで、再生されるときに超回復という現象が起こります。
これにより、筋肉が太く強くなります。
今の筋繊維が耐えられないくらい(最も善いのは8回から10回出来る程度の負荷で10回程を1セットとして、それを3セットくらいだと思いますが)やったらブチっとキレて再生するときにもっと強くなろうとするそうです。
つまり、軽い負荷をかけて動かしていても筋トレとしては意味を成さず、有酸素運動には成ると思いますが、無駄な努力になります。
こんな具合です。
筋肉を身につけようと思ったのに無駄なんじゃ嫌ですよね。何のためにやっているんだ、ということになります。
あくまでも努力は、目標達成のための手段として、力を込めてやっていくわけですが、無駄になったらそれに費やした、時間・労力・お金がすべてパァーです。
やるなら目標達成できる努力をしましょう!
ーーーーーーーーーーーーーー
ここまでご覧くださいまして、誠にありがとうございました。感謝です🙏✨
お時間頂けましたら、下方のバナーもポチッとよろしくお願いいたします。