人生の中でかなり大きな試練の時を迎えているザクXです(`・ω・´)
以前お伝えした寮生活。これは強敵でした。
最大の敵は自分自身。今までに降り積もった問題やエラー、ストレスフルな環境、そしてこのメンタリティが未熟な自分。
これを克服してこそ可能なのかもしれません。
とりあえず1ヶ月近く過ごせたことは、無駄ではなかった。多くを学び、経験し、今は羽を休めている時です。
人間は後ろを振り返ることはできても、戻ることはできない。後悔するより反省して、様々な道を選んで、前進する以外にない。ゆっくり進むのは良いと思うし、そうした微調整ができる人を僕は羨ましいと思います。
今回のことで経験知として学んだ事。
1.自分は自分、他人は他人。
2.嫌な人には近づかなければ良い。困ったら職員から伝えてもらう。
3.馬鹿には何を言っても無駄。早々に諦める。
4.時には己に褒美を。ずっとストイックだと疲れる。
5.人をもっと信用しよう。信頼しなくても良い。
6.疲れたら無理せず助けを求めるか、休む。
7.嫌なことをされているなら「困るので~して下さいませんか。頼みますよ」と言ってみる。「やめてください」だとやめる⇒何をするか解らない、になりかねないので、どうしてほしいかを具体的に伝える。
そして癒しや力を得るためにできること。
A.毎日聖書を読み、事あるごとに祈る
B.部屋に植物を置いてみる
C.くだらないと思うなら、交わらず自分の時間を持つ
D.音楽を味わう
E.お風呂にゆっくり浸かる
F.よく眠る
G.自律訓練法を行なう
可能であれば、再びトライしてみたいと考えています。
現況では無理なら、時を待ち、その間休んだり鍛えたりしてゆきたいです。
![うんこドリル おけいこ 4・5さい [ 文響社(編集) ] うんこドリル おけいこ 4・5さい [ 文響社(編集) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2044/9784866512044.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1078 円
- 楽天で詳細を見る
最後までお読みいただきありがとうございます。